スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 

2009年08月27日

料理教室

マクロビの料理教室に参加しました☆

今日のメニューは、
和風スパゲティきのこソース
雑穀コロッケ
豆乳の野菜スープ
キャベツと豆乳のスープ
切り干し大根のアチャラ漬け
グリーンゼリー

全粒粉のパスタはモチモチで食べごたえ十分!

雑穀コロッケには大豆も入っていて、これまたモチモチで美味しかったですよ〜☆
  

 

2009年08月23日

食育フェスティバル

  昨日は「食育フェスティバル」のイベントに、参加しました☆
これは、鹿児島県内の食育について親子で学べるイベントで、
農政省や専門学校、霧島食育研究会など、いろいろな団体が
参加していました。

その中で、アレルギーの子でもたべれるおやつの紹介として、
米粉でつくったお菓子の試食をさせてもらいました。

最近は、小麦粉のアレルギーの子どもが増えているそうです。

そのため、卵・乳製品、白砂糖なしで4品作りました。


 「米粉とバナナのココア風ケーキ」









 「米粉のレーズン・バナナケーキ」










「米粉とかぼちゃのクッキー」

「米粉とおからの黒ごまポンデケージュ」


アレルギーの子ども達でも安心してたべれますが、

意外と健康な子や大人の方も多く来場されていて、
興味を持ってくださいました。

その他にも、野菜ソムリエの方の講演や和菓子職人さんの実演・試食などもあり、
とても盛りだくさんなないようでしたよ~♪  


Posted by yasumin at 12:59 Comments(0) お知らせ
 

2009年08月11日

ベビマの様子


今日は森の学校楠学園にて、ベビーマッサージを行いました☆


3ヶ月と6ヶ月の赤ちゃんと、2歳前のお姉ちゃんが参加してくれました。


最初は赤ちゃん達のご機嫌が良くなかったのですが、マッサージを始めると、とたんに笑顔に♪


女の子はあまりの気持ちよさに、途中で寝てしまいました〜。


やっぱり子どももマッサージが大好きなんですよね♪



今日のおやつは全部 おから で試してみました。


かぼちゃと黒豆のパウンドケーキ、

ビスコッティ、

ジンジャークッキー、

人参とサツマイモのマフィン

でした☆
  


 

2009年08月08日

ベビマの様子

 地球畑カフェで、ベビマを行いました。

 体調不良の方々がキャンセルされたので、

 ちょっと心配です汗

 体調は人それぞれとはいえ、

 大丈夫かな~、元気になったかな~

と、ついつい気になっちゃいます。

でも、症状は体が元気になろうとがんばっている状態なので、しっかり休養すれば良くなりますよ♪



今回は、赤ちゃんが卵アレルギーかもしれない、というママが参加してくれました。



お医者さんの言うとおり、卵を止めてみたらだいぶ落ち着いてきたそうです。


子どもがアレルギーかもしれない、と言われたら心配だし、
授乳中はママも食事制限をしなければならなくなるし、とまどってしまいますよね。


アレルギーはないけど、授乳中なので卵・乳製品はとらないようにしている、という参加者の方もいて、
いろんなお話をみんなでしました。


対処法はひとりひとり違うと思いますが、アレルギーだからといって子どもを「かわいそう」だと
思わないでほしいな~、と思います。


自分の体に合わないもの、良くない物をちゃんと判別して、教えてくれる体なんです。
体の中にためず、毒素を排出しようとするのは体の機能がちゃんと働いている証拠。


子どもに快適な生活は、親である私たちにとっても健康的で気持ちのいい生活になります。

食事だけでなく、挨拶、遊ぶ、入浴、睡眠、等の時間の使い方、

そんな毎日を形作って行くことが、子供を持つ家庭の楽しみじゃないかな~と思っています。




参加してくれるママ達のおかげで、いろんなことを教えてもらってたり考えさせられたり
とってもありがたいです♪



いろんな方とお会いして、お話を聞かせてもらいたいな~と思っています☆
  


 

2009年08月06日

スウィーツ教室

 8月のスウィーツ教室を行いました☆

 今回のメニューは

 「青じそとミョウガのサッパリ黒米ご飯」 
「火を使わない冷や汁」 
「もっちり雑穀ドーナツ」
 

 「キャロットゼリー」でした。
 
 夏休みということで、元気な子ども達も
 
 たくさん参加してくれました☆

 一緒にドーナツの生地をこねこね、


 
 ご飯は黒米と押し麦いりで、栄養たっぷり。

 冷や汁は、ゴマをすり鉢ですって、

 いりこの粉、味噌を混ぜて水をとき、

 生のキュウリとニラを混ぜるだけです☆

 加熱しないので、夏でも簡単♪

ドーナツは、炊いた「もちあわ」でもちもちを、キヌアでつぶつぶの食感を楽しめました。

冷たいものや甘い物、お肉などを取ると、体が疲れてだるくなってしまうので、

栄養たっぷりで体に負担をかけないお野菜や雑穀で、夏を乗り切りましょ~☆


次回は9月30日(水)です。

 

   


 
< 2009年08>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
yasumin