2012年01月19日
アップルパイ
卵、乳製品を使わない料理教室。
今回はアップルパイを作りました。

バターを使わなくてもパイ生地がつくれるの?
大丈夫です!
層になった油たっぷりというわけにはいきませんが、サクサクの生地になりますよ~。
菜種油を使っているので、バターよりもヘルシーでタップリ食べても胃にもたれません。
嬉しいことに、ノンシュガー!
つぶしてあげれば、赤ちゃんも一緒に食べれますよ。
中は紫芋をふかしてつぶしたものと、リンゴをたっぷり1個使って山盛りにします。
上の生地を格子状に重ねて焼けば、出来上がり!
仕上げに葛粉でコーティングします。
ワンホールお持ち帰り、ご家族で食べてくださいね(^^)
今回はアップルパイを作りました。

バターを使わなくてもパイ生地がつくれるの?
大丈夫です!
層になった油たっぷりというわけにはいきませんが、サクサクの生地になりますよ~。
菜種油を使っているので、バターよりもヘルシーでタップリ食べても胃にもたれません。
嬉しいことに、ノンシュガー!
つぶしてあげれば、赤ちゃんも一緒に食べれますよ。
中は紫芋をふかしてつぶしたものと、リンゴをたっぷり1個使って山盛りにします。
上の生地を格子状に重ねて焼けば、出来上がり!
仕上げに葛粉でコーティングします。
ワンホールお持ち帰り、ご家族で食べてくださいね(^^)
Posted by yasumin at 07:50Comments(2)||
体に優しい料理教室|
コメント
いつかマクロビのパイ生地に挑戦してみたいわーと思いつつ、市販のパイシートに頼る日々…でも、元々バター大好きなのに、最近食後バターの匂いが鼻に付いて気分悪くなるんですよね〜りんごは大量に煮て、冷凍保存してるので、マクロビパイ生地チャレンジすべきですよね!
Posted by ふらきち at 2012年01月19日 23:09
ふらきちさん
食べたい時にすぐ作れるのが、手作りのいいところ。
わざわざ買いにいくのはめんどうなので、ポイントをおさえれば、簡単に作れますよー(^^)
食べたい時にすぐ作れるのが、手作りのいいところ。
わざわざ買いにいくのはめんどうなので、ポイントをおさえれば、簡単に作れますよー(^^)
Posted by yasumin
at 2012年01月20日 14:03

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。