2012年05月23日
うどんを作ろう!
保育園で、料理教室を開催しました。
みんなに自分で作る楽しみを味わってほしくて、メニューは「手打ちうどん」!

菜種油で揚げたサクッサクのかき揚げをのせて。
シンプルなメニューなので、うどんのつゆはこだわりました。
昆布を水に一晩つけ、20分煮出した昆布だし。
別のお鍋に
干し椎茸をじっくり煮出した椎茸だし。
これを合わせて、
本醸造のお醤油を加えます。
みりんも砂糖もお酒もいれないので、上品な味わいです。
そして、オレンジ餅

こちらは手軽な簡単おやつ。
人参をすりおろすか、煮てつぶしたものを、片栗粉と砂糖、水でといて火に掛けます。
しっかり練ったらバットで冷やしてできあがり。
夏は冷やして、きなこと黒蜜をかけると、ぷるっぷる
のひんやりおやつ。
ひえが気になる方は、くず粉でつくってくださいね。
今日の様子はいつも参加してくれる、ハッピーcloverさんが書いてくれました。
手作りが好きで、お料理上手なかたなので、ヒントがたくさんのブログです。
小麦粉アレルギーの方がいらっしゃるので、次回からは小麦粉なしのメニューをご紹介しますね。
みんなに自分で作る楽しみを味わってほしくて、メニューは「手打ちうどん」!

菜種油で揚げたサクッサクのかき揚げをのせて。
シンプルなメニューなので、うどんのつゆはこだわりました。

別のお鍋に

これを合わせて、

みりんも砂糖もお酒もいれないので、上品な味わいです。
そして、オレンジ餅

こちらは手軽な簡単おやつ。
人参をすりおろすか、煮てつぶしたものを、片栗粉と砂糖、水でといて火に掛けます。
しっかり練ったらバットで冷やしてできあがり。
夏は冷やして、きなこと黒蜜をかけると、ぷるっぷる

ひえが気になる方は、くず粉でつくってくださいね。
今日の様子はいつも参加してくれる、ハッピーcloverさんが書いてくれました。
手作りが好きで、お料理上手なかたなので、ヒントがたくさんのブログです。
小麦粉アレルギーの方がいらっしゃるので、次回からは小麦粉なしのメニューをご紹介しますね。
Posted by yasumin at 20:39Comments(1)||
体に優しい料理教室|
コメント
ブログ紹介して下さり、ありがとうございますm(_ _)m感謝★
郡山さんも、自宅クッキングしてたんですねー!機会があれば是非参加させて下さい!
郡山さんも、自宅クッキングしてたんですねー!機会があれば是非参加させて下さい!
Posted by ハッピーclover
at 2012年05月24日 23:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。