2014年01月30日
子どもも大人も安心できる家庭のつくり方

「子どもも大人も安心できる家庭のつくり方」
子どもたちが内なる力を発揮して、出会う人々とつながり、
生きる喜びを感じながら、成長することを願う方々へ
保護者が子どもとの悩みが出てくるのが、思春期前後。
このころ、精神疾患の発症も多いと言われています。
病気でなくても、
「子どもがあまり話さなくなった」
「子どもが何を考えているのかわからない」
などという悩みも多いようです。
子どもに現れることは、幼少期の関わりが影響しています。
子どもと親とのかけ違いが、大きな溝になることもあります。
そこで今回は、JHC板橋会理事長や複数の大学で教授をされ、
長年精神医療に携わってきた、寺谷隆子先生をお呼びして、
お話していただきます。
さらに、もう1つ。
今回は参加された方々の日常が、
よりよい方向へと変化する試みを準備しています。
会場では


たねさんも、ドリンクやお菓子の販売に来てくれます!
講演会終了後も会場は解放しいますので、
お昼ご飯をもってきていただいてもいいですし、
ゆっくりおしゃべりしてくださいね♪
後援:姶良市・教育委員会
主催:NPO法人Reばーす
日時:2月9日(日)10:00~12:00
会場:ふるさと交流館 (http://townpage.goo.ne.jp/scroll.php?matomeid=KN4611031100001413)
鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2241
参加費:1500円(中学生以下無料)
<申し込み>
kagoshima.rebirth@gmail.com
もしくは、私まで直接メッセージでお申し込みくださいね♪
Posted by yasumin at 08:57Comments(0)||
お知らせ|
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。