2011年11月18日
キャラメルゴボウケーキ
蒲生で繋がるランチ会
「キャラメルごぼうのケーキ」
をメインに、みんなでいろいろ作りました。
これは、ごぼうをキャラメリゼして、生地にのせて蒸したケーキです。
オーブンがなくても、フライパンで手軽にケーキができちゃいます。

お次は玄米ごはん
あまりのモッチモチに、参加者の方も驚かれていました。
さすが平和の圧力鍋!内釜に入れて炊いた、無農薬の玄米。しかも新米!!
玄米が苦手な方も、これなら美味しいといってくれるはず。

こちらは根菜で作ったクリームシチュー。
米粉と豆乳がいいコクを出してくれています。

こちらは、フライパンで作ったサツマイモのクッキー
オーブンがなくても焼けちゃいます。

どれも身近な材料でつくれて、作り方もシンプル。
だけど、ちょっとしたコツや食材の使い方で味がぐんと変わってきます。
私は技術はないので、素材と調味料を組み合わせているだけ。
なので、コツを知ればだれでもできちゃいます。
難しそう!ととどまるよりも、一歩を踏み出してみましょう♪
「キャラメルごぼうのケーキ」
をメインに、みんなでいろいろ作りました。
これは、ごぼうをキャラメリゼして、生地にのせて蒸したケーキです。
オーブンがなくても、フライパンで手軽にケーキができちゃいます。

お次は玄米ごはん
あまりのモッチモチに、参加者の方も驚かれていました。
さすが平和の圧力鍋!内釜に入れて炊いた、無農薬の玄米。しかも新米!!
玄米が苦手な方も、これなら美味しいといってくれるはず。

こちらは根菜で作ったクリームシチュー。
米粉と豆乳がいいコクを出してくれています。

こちらは、フライパンで作ったサツマイモのクッキー
オーブンがなくても焼けちゃいます。

どれも身近な材料でつくれて、作り方もシンプル。
だけど、ちょっとしたコツや食材の使い方で味がぐんと変わってきます。
私は技術はないので、素材と調味料を組み合わせているだけ。
なので、コツを知ればだれでもできちゃいます。
難しそう!ととどまるよりも、一歩を踏み出してみましょう♪