2012年07月05日
鎌仲監督とお茶会
薩摩川内市で講演予定の鎌仲ひとみ監督。
空港の途中で蒲生によってくださいました。
鎌仲監督といえば、
「六ヶ所村ラプソディー」「ミツバチの羽音と地球の回転」「ヒバクシャ」そして、3.11後は「内部被爆を生き抜く」といった
日本各地で自主上映会が相次ぐドキュメンタリー映画の監督です。
全国で講演を行われているので、各地の情報を詳しくご存知でした。
福島の現状、内部被爆のこと、外国の自然エネルギーについて。
鹿児島にいても、気にせず買い物や外食をしていると「内部被爆」の影響がでるとのこと。
それでなくても、川内原発があります。
その川内の大事な水源が汚染されるかもしれない状況だそうです。
詳しくはこちらからご覧ください。
「川内ミツバチ実行委員会」ブログはこちら

空港の途中で蒲生によってくださいました。
鎌仲監督といえば、
「六ヶ所村ラプソディー」「ミツバチの羽音と地球の回転」「ヒバクシャ」そして、3.11後は「内部被爆を生き抜く」といった
日本各地で自主上映会が相次ぐドキュメンタリー映画の監督です。
全国で講演を行われているので、各地の情報を詳しくご存知でした。
福島の現状、内部被爆のこと、外国の自然エネルギーについて。
鹿児島にいても、気にせず買い物や外食をしていると「内部被爆」の影響がでるとのこと。
それでなくても、川内原発があります。
その川内の大事な水源が汚染されるかもしれない状況だそうです。
詳しくはこちらからご覧ください。
「川内ミツバチ実行委員会」ブログはこちら

Posted by yasumin at 07:00Comments(0)||
お知らせ|
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。