2009年12月07日
プレママ講座2
妊娠中の食事が大切なのは??
という続きです。
赤ちゃんは10ヶ月程かけて、お腹の中で成長します。
その間に、人類が30億年かけて進化した過程をたどると言われています。
海に住んでいた頃から、両生類になりは虫類になり、ほ乳類、類人猿と
気の遠くなるような年月です。
これは胎児にとっての1日が1千万年分の進化に相当します。
そう考えると、一日一日すごいスピードで成長!!していると驚きます。
体重も微量のものだったのが、分娩時には3000gほどになるので、
30億倍にもなるということです。
ほんのちょっとくらい・・・というお母さんの食事が、赤ちゃんのところに届いて、
何千倍にもなるのかも・・と考えると、ちょっと怖いですよね。
なので、お母さん食べる食事はとっても大切です。
そして、食事だけでなく、空気や周囲との関係性もとっても大事!!
これは赤ちゃんのために無理をして、ということじゃないんです。
赤ちゃんとママにとっても、美味しい物、本当に満足する物を食べて、
ゆったりとした環境ですごしていれば自然といい方向に行くんです。
頭ではなく、心地良いことに敏感になってくださいね♪
という続きです。
赤ちゃんは10ヶ月程かけて、お腹の中で成長します。
その間に、人類が30億年かけて進化した過程をたどると言われています。
海に住んでいた頃から、両生類になりは虫類になり、ほ乳類、類人猿と
気の遠くなるような年月です。
これは胎児にとっての1日が1千万年分の進化に相当します。
そう考えると、一日一日すごいスピードで成長!!していると驚きます。
体重も微量のものだったのが、分娩時には3000gほどになるので、
30億倍にもなるということです。
ほんのちょっとくらい・・・というお母さんの食事が、赤ちゃんのところに届いて、
何千倍にもなるのかも・・と考えると、ちょっと怖いですよね。
なので、お母さん食べる食事はとっても大切です。
そして、食事だけでなく、空気や周囲との関係性もとっても大事!!
これは赤ちゃんのために無理をして、ということじゃないんです。
赤ちゃんとママにとっても、美味しい物、本当に満足する物を食べて、
ゆったりとした環境ですごしていれば自然といい方向に行くんです。
頭ではなく、心地良いことに敏感になってくださいね♪