スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 

2011年06月23日

手当て法

身体のお手当講座に参加しました。

今回は坐骨結節と骨盤のへりの部分の手技。

先生のお話で印象に残ったのが、

「何でこの赤ちゃん達が産まれてきたのか?」

受講生の赤ちゃんをみて、そう問われました。

「まだ神がこの世に絶望していないから。」

宗教ではありません。

神でも仏でもなんでもいいんだと思います。

何故だか、心が揺さぶられました。


それでもまだこの世に希望がある。


この子達に何を伝えるか…。


私自身が問われている気がします。



今回も美味しいお料理をいただきました(^^)




  

 

2011年06月23日

さっぱりメニュー

育児支援センターで、料理教室を行いました。

6月のメニューは、

「胃腸にやさしい、さっぱりメニュー」

☆クルミのソーダブレッド

☆胚芽押し麦のスープ

☆青梅とみそのドレッシングサラダ

☆梅ジュースのくずゼリー

です。


ソーダブレッドは、重曹とお酢で膨らませるので、発酵の時間がかかりません。

薄力粉のみでもできますが、今回はオーガニックの粗挽き強力粉とライ麦粉を使用しました。

クルミもオーガニックのもの。

「こんな簡単にパンが焼けるなんて!」

「これなら家で作りたい」

と大好評。

1番人気だったのが、胚芽押し麦のスープ。

普段野菜をあまり食べない子供も、パクパク食べてくれたのでお母さん達も嬉しかったようです。

梅ジュースは青梅をてんさい糖でつけた、手作り。

胃腸を整える本くず粉で、練り上げました。

梅のドレッシングは、タルタルソースみたいで、さっぱり。

ごちそうさまでした。




  

 
< 2011年06>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
yasumin