2009年10月15日

手作りみそ

手作りみそ 春に続いて、またまた味噌つくり!!

 今回は友達と一緒だったので、

 おしゃべりしながら楽しくできました~。

 きっと昔の女性達もみんなでワイワイ


 いいながら、味噌や醤油、保存食作りなどの仕事を行っていたのではないでしょうか。

手作りみそ  初日にを蒸して麹を混ぜたものです。

 3日後にはきれいに花がさいて

 ちょうどいい具合になりました。


 塩を混ぜて、大豆をゆでてつぶした物と

 合わせていきます。

 ここで要注意

蒸したも、ゆでた大豆も、子ども達はだ~いすき☆

なので、つまみぐいを防ぎながら作業を進めなければならないので、お母さん達のチームワークが必要です。

手作りみそ  麦と大豆をあわせたら、

 ボールのようにまるめて、

 空気が入らないように、容器に詰めていきます。

 子どもも一緒にコネコネ、お手伝い☆

 くちをもぐもぐさせながら、

 がんばってくれました♪

2ヶ月程度で食べられるので、年末年始に家族や親戚みんなでいただきます☆
 


同じカテゴリー(手作りおやつ・保存食)の記事画像
美肌のコツ
シナモンロール
マクロビブラウニー
梅とお弁当
重曹でさっくさくスコーン
ベジ☆オムライス弁当
同じカテゴリー(手作りおやつ・保存食)の記事
 美肌のコツ (2014-05-01 08:21)
 シナモンロール (2014-04-18 18:07)
 マクロビブラウニー (2014-03-14 08:48)
 梅とお弁当 (2014-02-05 12:48)
 重曹でさっくさくスコーン (2013-01-07 10:31)
 ベジ☆オムライス弁当 (2012-11-20 18:40)

Posted by yasumin at 22:37Comments(6)|| 手作りおやつ・保存食
コメント
こんばんは~♪

お味噌作りされたのですねぇ♪
凄いですっ!!
麹の塩梅が解らなくて^^;
初めて挑戦したお味噌は
直接丸めてツボへ・・でした・・
今だに怖くて開けてません(笑)
お子ちゃまと一緒に作った手作りお味噌・・
お子ちゃま・・し・あ・わ・せですねっ♪
アタクシもそろそろ・・
リベンジ・・しよっかなぁ~(#^.^#)
Posted by ありがとオ☆ at 2009年10月18日 23:42
>ありがとオ☆さん

お味噌作られたんですね~。
熟成されて、とってもいい状態になっているのでは??

ご報告お待ちしています(*^_^*)
Posted by yasumin at 2009年10月19日 11:03
はじめまして。naturalbioと申します^^
自分以外でマクロビのブログを開いてる人は
いないかなぁ?と思って、鹿児島・マクロビで
検索してみたところ、こちらのブログに辿り着きました。
鹿児島ではマクロビオティックをしている方には
なかなかお目にかかれないので、とても嬉しいです♪

ベビーマッサージを中心に活動されてるんですね!
私は小3と2歳と1歳の3人の子のママです。
また遊びに来ますね!
Posted by naturalbio at 2009年10月20日 14:49
>naturalbioさん

コメントありがとうございます☆

鹿児島でもマクロビを実践している方は
けっこういますよ~。

ブログ拝見しましたが、
とっても美味しそうな写真がいっぱいですね!

参考にさせてもらいます☆
Posted by yasumin at 2009年10月21日 00:43
イランカラプテ:
味噌は人の心にふれるものです。
手作り味噌を検索中に寄り道しました。
味噌は人生の調味料です。
あなたの人生が美味しくなりますように!
Posted by 加藤雅夫 at 2009年10月24日 18:25
>加藤雅夫さん

コメントありがとうございます。
美味しいお味噌を作りたいです。
Posted by yasuminyasumin at 2009年10月28日 04:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
 

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
yasumin
削除
手作りみそ
    コメント(6)