スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at
 

2012年08月02日

お盆料理

桜沢先生直弟子の、マリー先生のお料理教室へ。

今月はお盆料理です。


おはぎは4種類

蒸し煮かぼちゃ、すりごま醤油、きな粉とお塩、黒砂糖の小豆あん


すりごまと醤油がとっても美味しくて、好きです。

子供はゴマをすり鉢でするお手伝い。



そして、本葛粉を使った胡麻豆腐も作りました。


材料を鍋で混ぜて、火にかけてしっかり練りあげます。


生姜醤油がピリリとして、すっきり美味しい。





桜沢先生は、鹿児島の「敬天愛人」をいい言葉だね、と言われていたそうです。

他にもいろんなエピソードを毎回お話ししてくださるので、楽しみです。
  

 

2012年08月02日

お盆料理

桜沢先生直弟子の、マリー先生のお料理教室へ。

今月はお盆料理です。


おはぎは4種類

蒸し煮かぼちゃ、すりごま醤油、きな粉とお塩、黒砂糖の小豆あん


すりごまと醤油がとっても美味しくて、好きです。

子供はゴマをすり鉢でするお手伝い。



そして、本葛粉を使った胡麻豆腐も作りました。


材料を鍋で混ぜて、火にかけてしっかり練りあげます。


生姜醤油がピリリとして、すっきり美味しい。





桜沢先生は、鹿児島の「敬天愛人」をいい言葉だね、と言われていたそうです。

他にもいろんなエピソードを毎回お話ししてくださるので、楽しみです。
  

 
< 2012年08>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
yasumin