2011年10月01日
カフェで料理教室
体に優しい料理教室。
隼人のキッズカフェcafemomoさんで開催しました。
今月から、ご好意で場所をお借りすることになりました。
毎月第2金曜日10:00-
今回は初回ということで、基本のメニュー。
まずは玄米の洗い方からご説明しました。

基本のお味噌汁は、野菜の切り方から。
食養レシピの小豆かぼちゃは、ノンシュガー。みりんも使いません。
高野豆腐の唐揚げ
自家製野菜のサラダとナスの素揚げもつけると、ボリュームたっぷりのワンプレートランチの完成!
調味料は、塩、醤油、みそだけなのに、とても美味しい!と驚かれていました。
出汁の素、つゆの素、タレ、みりん、お酒も要らないので経済的でしょ(^^)
料理が苦手でも、初心者でもすぐに美味しい料理を作るコツは、本物の調味料を使うこと。
原価率を考えると、けして高くはありません。
ゆっくり少しずつ生活の中に取り入れていく。
そんなペースがいいようです。
次回は10月14日です(^^)
隼人のキッズカフェcafemomoさんで開催しました。
今月から、ご好意で場所をお借りすることになりました。
毎月第2金曜日10:00-
今回は初回ということで、基本のメニュー。
まずは玄米の洗い方からご説明しました。

基本のお味噌汁は、野菜の切り方から。
食養レシピの小豆かぼちゃは、ノンシュガー。みりんも使いません。
高野豆腐の唐揚げ
自家製野菜のサラダとナスの素揚げもつけると、ボリュームたっぷりのワンプレートランチの完成!
調味料は、塩、醤油、みそだけなのに、とても美味しい!と驚かれていました。
出汁の素、つゆの素、タレ、みりん、お酒も要らないので経済的でしょ(^^)
料理が苦手でも、初心者でもすぐに美味しい料理を作るコツは、本物の調味料を使うこと。
原価率を考えると、けして高くはありません。
ゆっくり少しずつ生活の中に取り入れていく。
そんなペースがいいようです。
次回は10月14日です(^^)
Posted by yasumin at 17:13Comments(0)||
体に優しい料理教室|
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。