2011年12月01日
咳や喉にきくメニュー
子育て支援センターでの料理教室の様子です。

寒くなったので、「咳や喉にきくメニュー」で行いました。
こちらは、
レンコンボールのキノコあんかけ

この日はお知らせしたいことがたくさんあって、あっという間に時間が過ぎました。
今回はノンオイルで醤油も味噌も使わず、塩のみの味付け。
なのに、美味しいとしみじみ味わっていただきました。
デザートはゴマのババロア。
「先生の料理なのに、甘い!」
と皆さん意外だったよう。
そーなんですー。
私も甘すぎだなあ、と思いました(ーー;)
このメニューを考えていたのが、クリスマスメニューと同じ時期だったので、ついつい分量が甘くなったみたい…。
次回は甜菜糖を減らしてみよう。
甘酒を使って、ノンシュガーでも美味しいかな。
なるべくメープルも使わないレシピにしていこうと思っています。
今回も忙しいなか、みなさんありがとうございました(^^)

寒くなったので、「咳や喉にきくメニュー」で行いました。
こちらは、
レンコンボールのキノコあんかけ

この日はお知らせしたいことがたくさんあって、あっという間に時間が過ぎました。
今回はノンオイルで醤油も味噌も使わず、塩のみの味付け。
なのに、美味しいとしみじみ味わっていただきました。
デザートはゴマのババロア。
「先生の料理なのに、甘い!」
と皆さん意外だったよう。
そーなんですー。
私も甘すぎだなあ、と思いました(ーー;)
このメニューを考えていたのが、クリスマスメニューと同じ時期だったので、ついつい分量が甘くなったみたい…。
次回は甜菜糖を減らしてみよう。
甘酒を使って、ノンシュガーでも美味しいかな。
なるべくメープルも使わないレシピにしていこうと思っています。
今回も忙しいなか、みなさんありがとうございました(^^)
Posted by yasumin at 22:42Comments(0)||
体に優しい料理教室|
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。