2012年09月14日
雑穀のおやつ
雑穀はお好きですか??
あわ、ひえ、きび、たかきび、アマラサンス・・・
いろいろありますよね。
「好き」だけど、ごはんに入れて炊くだけ、ではもったいない!
そこで、今回は地元鹿児島の溝辺産「もちあわ」を使ったメニューをつくりました。
「レーズンとナッツのもちあわだんご」

もちもちの「あわ」に、甘酸っぱいレーズンとナッツの食感がおいしい!
子どもが手に持って食べやすいので、おやつにぴったりです♪
もう一品は「もちあわのごぼう炒め」
炊いたもちあわとお野菜をごま油で炒めるだけの簡単メニュー。
とごま油のこくと醤油の味で、ごはんがたくさん食べれられます!
ひじきご飯と夏野菜のスープ、米粉のクレープとかぼちゃのマッシュも作って、
子どもも満足!お母さんたちもお腹いっぱい!
お砂糖、メープルなどの甘味料がなくても十分甘くておいしい♪
お野菜の力を信じてほしい!とシンプルなメニューにしました。
生後2ヶ月、3ヶ月の赤ちゃんと産後すぐのお母さんたちから幼稚園のお母さんたち、妊婦さんと
いつもいろんな世代のママたちが参加してくれます。
食べながら、農薬や外国産小麦のポストハーベストについて
お話しました。これも聞いたことがあるのとないのじゃ、食品を選ぶときに大違い!
子どもを大切に想うお母さんたち、楽しみながらしっかり情報を共有しましょう。
機会があれば、ぜひご参加くださいね♪

あわ、ひえ、きび、たかきび、アマラサンス・・・
いろいろありますよね。
「好き」だけど、ごはんに入れて炊くだけ、ではもったいない!
そこで、今回は地元鹿児島の溝辺産「もちあわ」を使ったメニューをつくりました。
「レーズンとナッツのもちあわだんご」

もちもちの「あわ」に、甘酸っぱいレーズンとナッツの食感がおいしい!
子どもが手に持って食べやすいので、おやつにぴったりです♪
もう一品は「もちあわのごぼう炒め」
炊いたもちあわとお野菜をごま油で炒めるだけの簡単メニュー。
とごま油のこくと醤油の味で、ごはんがたくさん食べれられます!
ひじきご飯と夏野菜のスープ、米粉のクレープとかぼちゃのマッシュも作って、
子どもも満足!お母さんたちもお腹いっぱい!
お砂糖、メープルなどの甘味料がなくても十分甘くておいしい♪
お野菜の力を信じてほしい!とシンプルなメニューにしました。
生後2ヶ月、3ヶ月の赤ちゃんと産後すぐのお母さんたちから幼稚園のお母さんたち、妊婦さんと
いつもいろんな世代のママたちが参加してくれます。
食べながら、農薬や外国産小麦のポストハーベストについて
お話しました。これも聞いたことがあるのとないのじゃ、食品を選ぶときに大違い!
子どもを大切に想うお母さんたち、楽しみながらしっかり情報を共有しましょう。
機会があれば、ぜひご参加くださいね♪

Posted by yasumin at 07:00Comments(0)||
体に優しい料理教室|
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。